講習会開催(12/3@熊本県)のお知らせ新着!!
熊本県でスポーツ救命ライセンス講習会を初開催 もう10月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 JALSAでは熊本県でスポーツ救命ライセンス講習会を初開催する事になりましたので、お知らせします。 日時:12月3 […]
講習会開催(10/28@宮崎県)のお知らせ新着!!
宮崎県でスポーツ救命ライセンス講習会を初開催 スポーツ現場で、目の前で選手が突然倒れてしまった時、あなたは適切に対応する事ができますか。 この講習会はスポーツ現場で起こりうる、心肺停止、脳振盪などに対応できる、日本サ […]
日本サッカー協会のホームページに掲載されました
8月開催のスポーツ救命ライセンス講習会 この度、日本サッカー協会のホームページ「メディカル」の案内に8月に開催したスポーツ救命ライセンス講習会の報告が掲載されました。 救命講習会の開催レポート(日本サッカー協会のホー […]
スポーツ救命ライセンス講習会を開催
9/2に関西医療大学で開催 9/2(土)に関西医療大学(大阪府)においてスポーツ救命ライセンス講習会を開催しました。今年度こちらでの開催は4回目となります。 今回は学生トレーナーや看護師、そしてJリーグのチームスタッ […]
南日本U-12サッカー大会の救護担当報告
酷暑の中急遽クーリング講座も実施 鹿児島市の桜島溶岩グラウンドで8月19日〜24日のうち5日間で開催された「南日本U-12サッカー大会」の最終日の救護担当として、代表理事の古家が参加しました。 参加チームは地元の鹿児 […]
スポーツメディカルラリーを開催
初めてのスポーツメディカルラリー 8月27日に関西医療大学(大阪府)におきまして、JALSAでは初めてとなる、スポーツメディカルラリーを開催しました。 これは、スポーツ現場で起こりうる救急事象のシナリオについて、チー […]
スポーツ救命ライセンス講習会を10/8に開催します
当協会初の佐賀県での開催 当協会では初めての佐賀県での開催となるスポーツ救命ライセンス講習会ですが、10/8に鳥栖市にある「サロンパスアリーナ」で開催する運びとなりました。 この講習会は日本サッカー協会が開発したもの […]
JFA+PUSHコースを開催
ヨドコウ桜スタジアムで開催 8月13日にヨドコウ桜スタジアムにおいて、JFA+PUSHコースを開催しました。 このコースは大阪ライフサポート協会の開発した「PUSHコース」に日本サッカー協会が講義などを加えて「JFA […]
スポーツ救命ライセンス講習会を開催
ヨドコウ桜スタジアムで2回目の開催 8月13日にセレッソ大阪のホームスタジアムでもある、ヨドコウ桜スタジアムにおきましてスポーツ救命ライセンス講習会を開催しました。 ここでの開催は当協会としては2回目となります。 […]
スポーツ救命ライセンスインストラクターコースを開催
関西医療大学で開催 8月12日、大阪府の関西医療大学にてスポーツ救命ライセンスインストラクターコースを開催しました。 このコースは日本サッカー協会のスポーツ救命ライセンス講習会でインストラクターができるように、一次救命 […]