第8回アスリートサポーター交流会を開催
オンラインにて20名が参加
5月29日に第8回目となるアスリートサポーター交流会をオンラインにて開催しました。
以前はアスリートサポートナース交流会として開催しておりましたが、名称も今回からアスリートサポーター交流会とリニューアル。
普段からスポーツに関わっているトレーナー、スポーツ救護に関わる看護師、救急救命士や学生など20名が参加して意見交換などを行いました。

今回は「スポーツ現場で困っていることや気になっていることを、他職種に聞いてみよう」というテーマでした。
・スポーツトレーナーのトレーナーバッグの中身って何ですか?
・スポーツトレーナーの1日の流れを教えて!
・スポーツ救護におけるお金のことを知りたい!!
・スポーツ大会における救護ブースのマネジメントは?
・試合中怪我をした選手の競技復帰について、どのように考えていますか?
などなど、ざまざまな内容で話が進みました。
参加された方のアンケートでは、
・色々な方の話しが聞けて、勉強になりました。
・アスリートをサポートする多業種の参加になったことで積極的に意見交換が出来た。
などの意見がありました。
今後も引き続き交流会を開催していきたいと思います。